さて、今回はベビーが小児喘息になった時のお部屋掃除について書こうと思います。
私にとって、掃除はすご〜っく苦手分野。洗濯もすご〜っく苦手分野。ネット情報を調べて掃除をしようとするけど…もう対策方法が凄まじくて少しノイローゼになりました。
幸いママさんがお掃除好きな性格をしているので、なんとかなってる感じかな。この記事では、うちのお掃除対策を簡単に紹介したいと思います。
小児喘息になったら、何でお掃除が必要なの?
喘息って、アレルギーなんですよね。うちの姫ベビーさんはアトピー性皮膚炎が原因で喘息になりました。アレルギーマーチというそうですね。
で、喘息になったらアレルゲンを取り除く必要があるそうです。
これは、「独立行政法人環境再生保全機構」という所が配布している「子どものぜん息ハンドブック」です。小児科の先生からいただきました。
この中に書いてあるのだけど、ぜん息治療には大きな3本柱が存在します。
- 悪化因子への対応
- 薬物療法
- 体力作り
この中で、お医者さんに頼る部分は「薬物療法」。毎日の吸入による予防や、発作時に治療を施したりする部分。
体力作りは、お散歩や公園などによく連れて行ってあげてます。
問題は、悪化因子への対応。これがすごく大変で皆さん苦労されてる部分なんですよね。
悪化因子(アレルゲン)の種類
悪化因子(アレルゲン)って色々ありますよね。ちょっとリストアップしてみましょう。
- ダニ・ダニの死骸・ダニのふん
- タバコ
- 花火や線香の煙
- ペット(犬・猫)
- 風邪
- アレルギー性鼻炎
- 花粉
- PM2.5
- 自動車の排気ガス
他にも色々あると思うけど、代表的なものをあげてみました。どのアレルゲンに反応するのかは、その子によって違う様です。
この中でも、最も重要かつ皆さんが苦労しているのが「ダニ」対策。そう、アレルゲンである「ダニ」を発生させないためのお掃除がすご〜っく大変なのです。
ちなみに、私はタバコは吸いませんが仏壇へのお線香も取りやめになりました。風邪や鼻炎はお医者さんにこまめにお世話になってますよ。
お部屋のダニ退治!お掃除のポイント
そんな訳で、うちでは以下の様な感じでお掃除やお洗濯を進めています。
木造アパート全3部屋(畳2部屋・床1部屋(台所))
月曜日 | 部屋掃除機・台所雑巾掛け |
火曜日 | 部屋掃除機・布団干し・布団掃除機かけ・シーツ洗濯 |
水曜日 | 部屋掃除機・衣類洗濯 |
木曜日 | 部屋掃除機 |
金曜日 | 部屋掃除機・プレイマットの水洗い |
土曜日 | 衣類洗濯 |
日曜日 | お休み |
疲労が激しい時や風邪気味の時は、手を抜いたり掃除をお休みしています。毎日の義務ではないですよ。
ほぼ毎日 ホコリはたき
掃除機をかける前に、高いところのホコリを払っておきましょう。エアコンの上とか梁の上、照明の傘やパソコン周りなど。
掃除中、ベビーさんはお散歩などで避難できると良いですね。
毎日 部屋掃除機
週末は休みますが、平日は必ず毎日かけています。結構食べこぼしとかが出るので、こまめな掃除が肝心。
週に1回だけ、1平方メートルにつき20秒を目安に念入りに掃除機をかけると良いそうです。…やってないなぁ。今週からやってみようかな。
ポイント
- 掃除中は窓を開ける
- 紙パック式の掃除機は、こまめに交換
- イスやソファーも掃除機
- 畳の場合、目に沿ってかける
- キャスター付きで動かせる棚類は動かして裏まで掃除
- ホコリが溜まりそうな所を見逃さない
月曜日 台所雑巾掛け
月曜日はフローリングの台所を雑巾掛けです。ママさんに任せてしまってますよ(汗
火曜日 布団干し・布団掃除機かけ・シーツ洗濯
火曜日は布団を徹底的に掃除します。ダニ退治のクライマックスです。天気が悪い日は、別の曜日にずらしますよ。週1回でOK。(今度の夏は週2回位になるかも。)
当初は普通のノズルで布団に掃除機をかけてましたが、吸い付いてまともにかけられませんでした。すごく疲れるので「やってられるかっ!」って感じ。
パナソニックの布団ノズルを使ったらすごくスムーズ。畳にかけるのと変わらない力でヘッドがスライドするので効率がいいです。
冬場は3人分のお布団や毛布を合計10枚。それを両面。全て干して全て掃除機です。面積にして4畳半を10部屋分ですよ。ほんと大変。夏なら敷き布団3枚だけなので少し楽になります♪
その他に、座布団も干して掃除機をかけます。
- 洗濯物リスト
-
- シーツ
- 枕カバー
- 布団カバー(必要に応じて)
- ブランケット類
- タオルケット(夏場)
- 座布団カバー
水曜・土曜 衣類洗濯
水曜日と土曜日は衣類の洗濯。保育園や公園でいっぱい走り回るので服が埃っぽくなります。こまめに洗濯して、清潔に保ってあげています。
金曜日 プレイマットの水洗い
喘息になる前までは、木造アパートなので防音対策でプレイマットを畳の上に敷いてました。ダニ対策で寝る時は剥がして布団を敷いたりしてたのですが、喘息を機に全て撤去。
畳にプレイマット何て、本当はあり得ないんです!ダニの巣窟になりますから。
でも、剥がしたら階下の同棲カップルとトラブルになりました。自分らもうるさいくせにすごく音に神経質なんです。この問題でしばらくノイローゼになりました。
全50枚所持してますが、仕方なく10枚だけ復活。毎週水洗いできるギリギリの枚数です。
はがす→洗う→干す→敷き直す かなり手間のかかる作業。ほぼママさんに任せてしまってます。いつもありがとう〜!
毎日の掃除機かけの時や、保育園通園中もはがしていますよ。
日曜日はお休み
毎日喘息対策の掃除が大変すぎなので、日曜日はお休みしています。その他にも、祝日や風邪で倒れている時などもお休みしています。
2歳児って、新生児と同じくらい大変な時期。ストレスを溜めすぎず、無理のない範囲での対応も大事かな〜って思いますよ。
その他の掃除対策
上記の他にやってる掃除対策を紹介します!
ぬいぐるみを最低限だけ残して仕舞う
ぬいぐるみは、UFOキャッチャーで取ったのとか色々ありますが、全部押入れへ。現役はお気に入りの2つだけです♪ 洗濯したり干す様にしてます。
玄関マットや台所のマットを撤去
玄関マットや台所マットは撤去しました。洗濯がどんどん大変な事になるので敷物は最低限。階下への防音対策で冷蔵庫前にプレイマットを2枚敷いています。
布団の買い換え
丁度長年使った羽毛布団が壊れたので掛け布団を買い換えました。「シンサレートウルトラ掛け布団」っていう新素材を使ったハイテク布団。タンスのげんから発売されている「華」(商品番号:10119073 現在は廃番)です。
帝人マイティトップ2ECOっていう防ダニの綿を使ってるのが決め手でした。ポリエステルは保温性が低いけど、新素材でその辺りもカバー。自分用に買ったのだけど、ママさんとベビーさんにプレゼントしましたよ。軽くて良いです。実際、とっても温かい様です。
照明をシーリングライトに変更
この記事を書いていて気付いたのですが、何故か台所にシーリングライト(天井据え付け型)を設置していて、居間にカサつきの照明を付けていました。買い換えずに交換♪ 本日、居間にシーリングライトが設置されました!
うちではやってない対策
うちではやってないけど一般的に言われている喘息の掃除対策を簡単にまとめてみたいと思います。
- フローリングの部屋に引っ越す・マイホームを買う
- 田舎に引っ越す
- 高性能掃除機を買う
- 空気清浄機を買う
- 家具を捨てて、足付きの家具を揃え直す
- ソファーを捨てる
- 布団丸洗い・業者クリーニング
- 防ダニシーツを買う
- カーテンを捨てて買い換える
- 畳を新品に交換する・防ダニの畳に替える
- ペットを手放す
田舎に引っ越して新築のマイホームを建てて家具を全部リニューアルして…とかが、理想なのかなぁ。どこの富豪だよっ!て思ってしまいますよね。現実的に全部出来る人っていないと思います。
だから、出来る範囲で!
掃除機は、ダイソンの Dyson V4 Digital みたいなやつがが強力でいいみたいですね!ハンドブックには「特殊な掃除機は必要ない」って書いてあるんだけど、ネット検索するとこういう高価なものに買い換えてる人が多い様です。この機種、布団掃除用の「フトンツール」も付いてて便利そう。この記事を作っているのを機会に、ちょっと検討中です!…でも5万以上するから高いよ〜!!
追記;記事作成時の2017年は「ダイソン アニマル+フラフィ CY25AF」を紹介。現在は廃番なので最新機種に差し替えています。(2021/1/30)
まとめ
以上、うちの小児喘息お掃除対策を紹介してみました!
ネット検索すると、本当にこのお掃除には皆さん苦労されてますね。その中でも、「どのアクションをどの程度の頻度で」っていうのが分かりやすくまとまってるサイトがなくて、本当に混乱して軽いノイローゼになってしまいました。
今回の記事は、月曜日から日曜日まで、1週間にどの位のお掃除が必要かを表でまとめてみました。多分これが最低限なんだと思います。この表が、これから対策を始める方々の参考になればいいかな〜って思いますよ。皆さんの環境やお子さんの症状に合わせて、お掃除対策を増減してみて下さいね♪
お互い、はやく治るといいですね〜! 大変だけど、できる範囲でいいので少しづつ対策して行きましょう!