赤ちゃんが生まれると毎日のお散歩やお出かけに欠かせないベビーカー。双子なら、片方はおんぶして片方はベビーカーで、というのもありだけど、日に日に重くなるので体への負担が大きくなりますよね。
そこで、双子用ベビーカーの登場です。二人同時に乗せられるので、少し長距離の移動やお散歩には欠かせません。実際に使ってみると、とても便利ですよ。
今回は、人気でおすすめの双子用ベビーカーを10種類ピックアップ。選び方も詳しく解説しています!
双子用ベビーカーのススメ
双子さんが生まれると、お世話が本当に大変ですよね。お出かけやお散歩の時、抱っこ紐をダブルで使ったり、シングルベビーカーと抱っこ紐を併用する方法があるけど、抱っこ紐は体への負担がとても大きいです。
お世話する方が倒れてしまっては大変!そこで、双子用ベビーカーが登場です♪ 二人とも一気に乗せて移動できるので、体がとっても楽になりますよ。
2020年11月のチェックでは、国内外で双子さんに使える2人乗りベビーカーは65車種発見!この記事では、その中からコンパクトさや口コミ、走行性などを総合的に判断して10種類をピックアップしました!更に、付録では20種をリストアップ、シリーズや番外を含め、総計33種の双子用ベビーカーを紹介しています♪
双子用ベビーカーの選び方
出典;写真AC
10選の前に、まずは選び方を紹介しますね。
理想は、軽くてコンパクトで走行性が高くて頑丈で安い。でも、全てを満たす製品はほとんどないのが現実です。
どこを妥協して、どこを大切にするか、選び方のポイントを解説します。
横型・縦型
双子用ベビーカーには横型と縦型の2種類ありますよ。
横型
出典;楽天市場(エアバギー ココ ダブル EX フロムバース)
双子さんが横に仲良く並んで乗るタイプです。赤ちゃんが小さなうちからとても使いやすく便利。大きくなっても席の奪い合いが起こる事なく過ごせます♪
最もネックになるのが横幅。80cm以上になるとエレベーターも入れない事があり、取り回しが悪くてとても不便です。
横幅75cm以内で選ぶのがおすすめ。コンパクトにまとまって扱いやすいですよ。
[参考]ドアなどの一般的な横幅
- エレベータードア 80cm
- 駅の改札 55cm
- 駅のバリアフリー自動改札 85〜90cm
- コンビニの通路 80〜90cm
- スーパーの通路 120〜160cm
- 玄関ドア 79cm
縦型
双子さんが縦に並んで乗るタイプです。横幅が50〜55cm位と1人用ベビーカー並みに小さいので、駅の改札や狭い通路も通りやすいですよ。後ろ席は見晴らしが悪いため、前席の取り合いが発生する事も。
縦型は奥行きがネック。100cmを超えると、長すぎて小回りが効きにくく、取り回しも悪いです。前の子に目が行き届かない事もありますよ。
奥行き100cm以内で選ぶのがおすすめです♪
使用期間
出典;写真AC
横型の場合は生後1ヶ月頃〜と、生後6ヶ月頃〜の2種類がありますよ。
縦型も同じ感じですが、リクライニングの関係で前席と後席で開始月齢が異なります。
早い月齢から2人とも乗せたい場合は生後1ヶ月頃から使える横型がおすすめ。
片方の子は6ヶ月頃まで抱っこ紐を使うなら、縦型が最適。
横型で6ヶ月頃〜のモデルは、抱っこ紐&シングルベビーカーを使った後、セカンドベビーカーとしての購入がおすすめです。
折り畳み
折り畳みはコンパクトになる製品が便利ですよ♪
この記事では、独自に折り畳み体積をL(リッター)で表示しています。横型なら150L以内、縦型は200L以内が比較的コンパクトです。中には300Lを超える大型製品もあるので要注意。
簡単に折り畳めて自立する製品なら、お出かけ先でも置き場に困る事なく安心です。
それなりに大きいので、収納スペースや、マイカーのトランクサイズは必ずチェックしてから購入しましょう。
ライフスタイル
出典;写真AC
双子用ベビーカーは大きくて重い製品が多いため、ゆったりしたライフスタイルの方ならより多くの種類から選べますよ。
広い敷地の一軒家にお住まいで、お出かけやお買い物はマイカー中心のご家庭なら、少し重くてもしっかりした安定感のあるベビーカーが使いやすいですね。
都会のアパートやマンションにお住まいなら、折り畳みのコンパクトさも重要なポイントになります。もしエレベーターがなくて階段を使う状況なら、軽さが最重要ポイントに。エレベーターや玄関を通れるかどうかも決め手になりますね。
電車やバスなど公共交通機関を良く使う場合は、横幅や奥行きがコンパクトな製品がおすすめです。
重さと走行性
双子用なので、どうしても本体が重くなってしまいますね。
横型は軽めの製品が多く、10kg以内を目安に考えましょう。縦型は13kg以内で軽い方ですよ。
タイヤは大きい方が悪路での走行性が高くスムーズに進めます。サスペンション付きなら、路面からの振動軽減や段差越えの時の衝撃を和らげてくれて快適です♪
安全基準
日本のSG基準は一人乗り用のベビーカーが対象で、二人乗りベビーカーの基準がありません。欧州安全基準(EN1888)など、海外の基準に適合している製品を選ぶと安心ですね。
邪魔論争
たまにマスコミなどで話題になるのが邪魔論争。双子用ベビーカーを押してスーパーのレジに並んでいたら、周囲から邪魔だ等と罵声を浴びせられる事がある様です。とても悲しい事ですよね。ただでさえ大変な双子育児。頑張ってるママをいじめる様な風潮は許しがたいですね。
そんな悲しい現実に少しでも巻き込まれない様に、この記事では、横幅と奥行きで大きさ順にランキングしました。少しでもコンパクトなベビーカーを選んで、快適にお出かけしましょう。
並行輸入品に注意
双子用ベビーカーは国産品が少なく、圧倒的に海外製が多いです。並行輸入品の場合は保証がなく修理も出来ない事があるので要注意。保証付き正規品の購入がおすすめです。
双子用 横型ベビーカー 横幅ランキング!
ここからは、おすすめの双子用横型ベビーカーを紹介!横幅サイズでランキングしました。
1位 エアバギー ココダブル EX フロムバース 幅71.5cm
メーカー | エアバギー(日本)![]() |
使用期間 | 生後0ヶ月~4歳位まで |
サイズ | 幅71.5 × 全長90 × 高さ95cm |
折畳サイズ(体積) | 幅71.5 × 奥行45 × 高さ82cm(264L) |
重さ | 13Kg |
横幅小さくコンパクト!エアタイヤで走行性抜群の人気ベビーカー
ココダブルは、横幅何と71.5cm!比較した横型全23車種の中で最も幅が小さく、1位にランクインしました♪ 標準的なエレベーターなら余裕で通過可能なコンパクト設計ですね。
リクライニングが155度までのフレキシブルで、新生児から使えますよ。
エアタイヤ採用で高い走行性と軽い押し心地を実現。段差やデコボコ道も楽に進むことが可能です。大きな下カゴ付きで便利です。
折り畳みは自立しますが、体積264Lでかなり大きめ。本体13Kgと重いですが、頑丈な作りで安定感がありますよ。
駅前の商店街でもたまに見かける人気モデルです!
2位 コサット スパドゥパ 幅72cm
メーカー | コサット(イギリス)![]() |
使用期間 | 1ヵ月~4歳頃(30kgまで/各座席15kgまで) |
サイズ | 幅72 × 奥行103 × 高さ70cm |
折畳サイズ(体積) | 幅50 × 奥行103 × 高さ38cm(196L) |
重さ | 13.8Kg |
ポップなデザインが可愛い!横幅コンパクトな高性能ベビーカー
楽天で商品レビュー220件を超える人気双子用ベビーカー。
ピンク主体のハッピースターや、ピンクと水色のシスブロ5など、可愛くてポップなデザイン性が魅力的。
横幅はココダブルに迫る72cmで2位にランクイン!エレベーターもスムーズに通れます。幌も大きく拡張可能。ハンドル高さ調整付属。タイヤにはサスペンション付属で振動軽減。折り畳みも自立しますよ。
中央にMP3スピーカー搭載、フットマフとシートカバーは、リバーシブルで夏冬用に違う素材を採用。ヘッドパッドやドリンクホルダーなど、付属品充実で高性能です♪
イギリスのお洒落なベビーカーで、お出かけも一層楽しくなりそうですね。
3位 グレコ デュオスポーツ 幅77cm
メーカー | グレコ(アメリカ)![]() |
使用期間 | 1ヵ月~36ヵ月 |
サイズ | 幅77 × 奥行78 × 高さ102cm |
折畳サイズ(体積) | 幅77 × 奥行34 × 高さ101cm(264L) |
重さ | 10.1Kg |
価格良し、機能良し!バランスの取れた人気ベビーカー
楽天の口コミが90件以上付いてる人気ベビーカーです。横幅77cmで3位にランクイン!重さ10.1Kgで比較的軽い方ですね。生後1ヶ月から使えます。
折り畳みは片手片足で簡単に折り畳めて自立可能。体積264Lで収納にはかなり場所を取ります。
フレームがしっかりしていて安定感があり、子供が3歳近くになっても操作性が落ちない様になってますよ。シートはフラット近くまでリクライニング可能。大きなカゴ付きなのも嬉しいですね。
幌は小さめですが、3万円を切る価格と、機能性などバランスの取れた一台です。
4位 マクラーレン BMWツイン 幅78cm
メーカー | マクラーレン(イギリス)![]() |
使用期間 | 6ヶ月〜各シート15kgまで |
サイズ | 幅78 × 奥行73 × 高さ104cm |
折畳サイズ(体積) | 幅102cm x 奥行37cm x 高さ31.5cm(119L) |
重さ | 9Kg(フード、ショッピングバッグ、ストラップ、ハーネス、レインカバーを含まず) |
スタイリッシュでお洒落!折り畳みコンパクトなベビーカー
BMWとのコラボモデルで、生後6ヶ月から使用可能。マクラーレンはイギリス王室ご用達で世界中から愛されるメーカーですよ。
折り畳みは片手で女性でも簡単。体積119Lでとてもコンパクト、細長い形状になります。自立しないのが惜しい所ですね。
9kgで軽いのですが、幌や下カゴが含まれないため、実際はもう少し重くなります。
UPF50+と撥水加工付きの幌を採用、2段階拡張で大きくなるのが嬉しいですね。タイヤはサスペンション搭載で振動軽減。航空機グレードのアルミフレームでとても頑丈です。
スタイリッシュなデザイン性とコンパクトな折り畳みが魅力的な一台ですね。
※2021/4/17以降、全ショップで売り切れ中。
5位 エンドー COOL KIDS CK バギーツイン 幅80cm

メーカー | エンドー(日本)![]() |
使用期間 | 7ヶ月 〜 24ヶ月 |
サイズ | 幅80 × 奥行70 × 高さ94cm |
折畳サイズ(体積) | 幅34.5 × 奥行26 × 高さ104cm(93L) |
重さ | 4.95Kg |
軽い!安い!折り畳みコンパクトなベビーカー
重さ4.95kg!他の追随を許さない超軽量双子バギーです。
折り畳み体積は93Lで比較した横型18車種の中では2番目の小ささ。長さ104cmで細長くコンパクト、収納に便利です。
実売価格1万円前後。リーズナブルな価格も魅力的ですね。口コミも概ね良好ですよ。
横幅が80cmでやや大きめ、カゴやリクライニングなし、幌は小さめ、折り畳み自立しない、2歳でサイズアウトなど弱点も多数。
軽さと収納重視の方におすすめです。
双子用 縦型ベビーカー 奥行ランキング!
ここからは、おすすめの双子用縦型ベビーカーを紹介!奥行き(縦の幅)で小さい順にランキングしました。
1位 iCandy ニューピーチ 2人乗り 奥行70cm
メーカー | iCandy(イギリス)![]() |
使用期間 | シート時:6ヶ月〜25kg(7歳頃) キャリーコット時:新生児〜9kg(6ヶ月頃) |
サイズ | 幅61 x 奥行70 x 高さ100cm |
折畳サイズ(体積) | 幅61 x 奥行29cm x 高さ70 ※本体フレームのみ(123L) |
重さ | 15.9Kg(フレーム+シートユニット2個) |
新生児から7歳まで長く使える!コンパクトな2人乗り縦型ベビーカー
イギリス ロンドン発の超高級ストローラー。二人乗りで各シート6ヶ月〜7歳、小学1年生まで長く乗れます!車体は非常に頑丈で安全性が高いですよ。
奥行70cmで縦型1位にランクイン!コンパクトなのが嬉しいですね♪
新生児は付属のキャリーコットで対応。通常シートは6ヶ月から。2人乗りの他、1シートだけ装着して1人乗りとしても使えるので、抱っこ紐と併用して柔軟な対応が出来ます。2シート共両対面になる珍しいタイプですよ。
折り畳みはフレームのみ。シートごと畳めず、自立もしないためこの点はかなり不便です。
キャリーコットをもう1台買い足せば、新生児から2人乗り出来ます。
大きな一軒家で街並み広々。ヨーロッパスタイルの生活を楽しみたい方に最適です♪
2位 日本育児 DUOシティHOPⅡ 奥行92cm
メーカー | 日本育児(日本)![]() |
使用期間 | 前:6か月から20kgまで 後:3か月から20kgまで |
サイズ | 幅52 × 奥行92 × 高さ113.5cm |
折畳サイズ(体積) | 幅115 × 奥行59 × 高さ37cm(251L) |
重さ | 10Kg |
コンパクトで軽量!使いやすい人気縦型ベビーカー
1人乗りの様なデザインで2人乗り出来るコンパクトなベビーカー。奥行92cmで2位にランクイン!後ろは生後3ヶ月、前は6ヶ月から使えますよ。
重さ10Kg。比較した縦型40車種の中で最軽量でした!横幅52cmで駅の改札を通れます。幌や下カゴも付いてて便利ですね。
折り畳み体積は251Lでかなり大きく、自立しないため収納場所のチェックは必須。
2020年1月、Ⅱにリニューアル。Amazonのレビューも早速付いていて、評判が良い人気の一台です。
3位 コサット シャッフル 奥行100cm
メーカー | コサット(イギリス)![]() |
使用期間 | 前:6ヶ月~15kgまで 後:1ヶ月~15kgまで |
サイズ | 幅51 x 奥行100 x 高さ113cm |
折畳サイズ | 幅37 × 奥行き120 × 高さ37cm(164L) |
重さ | 12.5Kg |
折り畳みコンパクト!高性能でしっかりした人気ベビーカー
イギリス生まれの折畳みコンパクトなベビーカー。体積164L、37cm角×奥行き1.2mと細長くなります。自立しないのが惜しい所。楽天口コミが100件近くある人気商品です!
後ろは生後1ヶ月から、二人同時乗せは生後6ヶ月からですよ。
横幅51cmで駅の改札はスムーズ、奥行きはやや長めの1m。12.5Kgと重いですが、その分安定感があって頑丈です。
幌は大きめ、下カゴ付き、フットマフ2つやヘッドパッド、ショルダーパッドが標準付属。リクライニングは後部のみ可能。赤ちゃん守るための工夫が色々あって高性能ですね。
コサットならではのカラフルでポップなデザインも魅力的!
4位 カトージ 二人でゴーDX 奥行124cm
メーカー | カトージ(日本)![]() |
使用期間 | 前:生後4ヶ月〜体重18kgまで 後:生後1ヶ月〜体重20kgまで |
サイズ | 幅56 × 奥行124 × 高さ109cm |
折畳サイズ(体積) | 幅58 × 厚み51 × 高さ121cm(357L) |
重さ | 15Kg |
3つのモードでお出かけが楽しい!低月齢から使える縦型ベビーカー
2020年11月登場の縦型ベビーカー。2人で座れるダンデムモード、後ろ席を外して座れるキッズシートモード(2歳半頃〜)、後ろ席に立てるスタンディングモード(2歳半頃〜)の3つが楽しめますよ。
前は生後1ヶ月から、後ろは生後4ヶ月から。4ヶ月から二人同時乗せ出来るのはありがたいですね♪
2歳半頃になったら後ろ席は立ち乗りも出来るので、動き回りたいこの時期は大活躍!
折り畳みは自立しますが、非常に広いスペースを取るので収納場所は要チェックです。
5位 ハウク フリーライダー 奥行128cm
メーカー | ハウク(ドイツ)![]() |
使用期間 | 体重15kgまで |
サイズ | 幅61 x 奥行128 x 高さ112cm |
折畳サイズ(体積) | 幅61 x 奥行97 x 高さ38 cm(224L) |
重さ | 12.3Kg |
ドイツ生まれ!2人乗りの3輪ベビーカー
ドイツ生まれの2人乗り3輪ベビーカーです。公式では開始月齢の記載なし。前席はフラットまで倒せるため生後1ヶ月〜、後ろはほんの少ししかリクライニングしないので、6ヶ月〜の使用が適切と思われます。
後ろ席は取り外し可能で、1人乗りとしても使えますよ。
幅61cm、奥行128cmで海外製らしい大きい車体で安定感があります。3輪ベビーカーらしく走行性は抜群!
3輪二人乗りは数も少なく10万円前後する製品が多い中、4万円を切る価格でリーズナブル。後輪は手足の巻き込み防止に配慮された設計で、安全性も高い一台と言えるでしょう。
番外編
番外編では、1人乗りベビーカーを2つ繋げる使い方を紹介します。
Age エッグショック AK
生後1ヶ月〜36ヶ月まで使えるコンビの背面式A型ベビーカー。長年愛されたF2シリーズが、2019年8月にAgeとしてリニューアル!重さ4.2kgでとても軽い一台です。
F2用ジョイントは、Ageにも使用可能。2台を連結して、双子さんを一緒に乗せられますよ。
連結しても8.4Kgなので結構軽いですね。行き先や状況に応じて、シングルとダブルを使い分けられるのでとても便利です。
連結時の横幅は約1m、収納はAge2台分の広いスペースが必要なので注意しましょう。
付録
10選以外にも、双子さんに使える2人乗りベビーカーは沢山あります!その中から、おすすめできるベビーカーを20車種リストアップしました。
双子用 横型ベビーカー
横幅でランキングしています。
商品名 | メーカー | 横幅 | 重さ | 折畳体積 |
ドンキー3 ツイン | バガブー(オランダ) | 74cm | 15kg | 131L |
ハウク・ターボデュオ | ハウク(ドイツ) | 75cm | 13.1kg | 173L |
aire twin | joie(アメリカ) | 75.5cm | 11.3kg | 321L |
ギャラクシー スカウト ダブル ストローラー | jeep(アメリカ) | 75.9cm | 8.61kg | 76L |
ハウク・ロードスター・デュオ | ハウク(ドイツ) | 76cm | 14.2kg | 284L |
B-AGILE DOUBLE | britax(イギリス) | 78cm | 13.2kg | 174L |
ツインスピン | コンビ(日本) | 80.7cm | 10kg | 227L |
ココロン ツイン | BABY GO(ドイツ) | 81cm | 8kg | 186L |
ネルッコベッド ツインズ サーモ |
アップリカ(日本) |
89cm | 9.6kg | 212L |
双子用 縦型ベビーカー
奥行きでランキングしています。
商品名 | メーカー | 奥行 | 重さ | 折畳体積 |
デュオグライダー クリック コネクト ダブル ストローラー | グレコ(アメリカ) | 98cm | 13.4kg | 369L |
ドットV6 | Phil&Teds(ニュージーランド) | 100cm | 11kg | 235L |
デミグロウ キャビア | nuna(オランダ) | 108cm | 18.7kg | 302L |
ボイジャー6 | Phil&Teds(ニュージーランド) | 108cm | 15kg | 172L |
ルームフォーツー | グレコ(アメリカ) | 111cm | 12.2kg | 243L |
ダッシュV6 | Phil&Teds(ニュージーランド) | 112cm | 13kg | 235L |
クリック コネクト LX ストローラー | グレコ(アメリカ) | 112cm | 15kg | 428L |
+one | マウンテン バギー(ニュージーランド) | 120cm | 14kg | 254L |
エヴァライトデュオ | joie(アメリカ) | 121cm | 10.1kg | 240L |
エリクサー シット アンド スタンド ダブル | BabyTrend(アメリカ) | 124cm | 14.7kg | 212L |
コンツアーズ エリートタンデム カーボン | コルクラフト(アメリカ) | 126cm | 15.4kg | 353L |
まとめ
双子さんが乗れるベビーカーは国内外で全65車種。今回は、その中から皆さんにおすすめ出来るベビーカーを10種類セレクトしてお届けしました♪
番外や付録も含め、様々な種類のベビーカーがある事が分かりましたね。
ぜひ今回の記事を参考に、より良いベビーカーを双子さんにプレゼントしてあげて下さいね!
では、ハッピーな双子ベビーライフを〜(*^○^*)
[更新履歴]
2018/1/19 公開
2018/12/10 新製品チェック 10選更新 番外で7種を追加掲載
2020/11/13 新製品チェック 10選更新 付録で20種を追加掲載 総計33種にリンク