オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22 のお手入れ方法!

※この記事はアフィリエイト広告リンクを含む商品レビューです。

オムロンNE-U22

今回は、オムロンから発売されている「メッシュ式ネブライザ NE-U22」のお手入れ方法を紹介します!主に、喘息の治療に使われる吸入器で、ふかふか一家では2歳の子供が小児喘息で使用中です。高い医療機器なので、きちんとお手入れして長持ちさせましょう♪

目次

オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22

今回は、オムロンから発売中のメッシュ式ネブライザ NE-U22について、ふかふか一家で行なっているお手入れ方法を紹介します。

出来るだけ説明書通りにやっているので、皆さんも説明書を見ながら参考にして下さいね。

モデルチェンジ

オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22 は、2018年より順次モデルチェンジしています。これから購入する方は、最新モデルを入手しましょう。

準備するもの

用意するもの

  • 清潔なボール
  • 清潔なお鍋(100均で新規購入)
  • 水切り網(ダイソー)
  • 新しいガーゼ
  • ティースプーン

清潔なボールは、ふかふか一家では夏にコンビニで氷を買った時の容器を使っています。100均で小さなボールを買っても良いですね♪

お鍋は、油気などが残ってるとメッシュを壊す危険性があるので、必ず新しいものを購入しましょう。

水切り
水切り網はダイソーで購入。2つで、216円でした。

  • ステンレス 深型キッチントレー(大)25.5cm×15.2cm
  • キッチントレー用 水切り網(スチール) 24.2cm×14.2cm

ガーゼは色々と使うので、10m巻きがお買い得です。ふかふか一家は、近所の薬局で安かったリーダー ガーゼを愛用中! 医療用の製品が安心ですね。

ティースプーンは清潔なものを用意しましょう。

吸入後のお手入れ手順

説明書の手順に従って、お手入れの手順を書いてみたいと思います! 付属の説明書にはイラスト付きで詳しく書かれてますので、基本は説明書に従って下さいね。

1、薬液を捨てる

薬液を捨てる
吸入が終わったら、薬液ボトルを本体から外します。薬液が残っている場合は、メッシュキャップを開けて薬液を捨てましょう。

2、薬液ボトルに水を入れる

水を入れる
ティースプーンに水を少々入れて、薬液ボトルに注ぎます。小さじ1/2弱(2ml)位が妥当ですよ。

3、水を1〜2分噴霧

噴霧
メュシュキャップを閉めて本体にセット。1〜2分噴霧します。

これを速やかに行う事で、メッシュの目詰まりを防ぐことができます。水を噴霧しておかないと、薬液が乾燥、固着してメッシュが目詰まりを起こしてしまいます。(ふかふか一家では、長めの3分やっています。)

4、パーツを貯めた水で洗う

洗う
本体からパーツを外して、清潔なボールに貯めた水にそっと投入。優しくゆするように水洗いします。

洗うパーツ

  • 薬液ボトル
  • メッシュキャップ
  • 吸入マスク
  • マウスピース
  • マスクアダプタ

オムロンNE-U22 メッシュキャップ2
メッシュキャップにはカバーがかかっていて、この様に簡単に外す事が出来ます。必要に応じてカバーも外して洗浄しましょう。

メッシュキャップは絶対に流水で洗わない!メッシュが壊れます。
薬液ボトルも流水で洗うと壊れます。

5、煮沸洗浄 10〜30分 週1回以上

煮沸
メッシュの目詰まりを防ぐため、週1回以上は煮沸洗浄します。

目詰まり対策でとても重要ですよ。煮沸洗浄する事で、多少の目詰まりなら解消されます。

パーツをお鍋に入れる

清潔なお鍋に十分な水を入れ、パーツを優しく投入しましょう。

煮沸洗浄可能なパーツ

  1. メッシュキャップ
  2. マスクアダプタ
  3. 吸入マスク
  4. マウスピース

以下のパーツは、煮沸禁止です

  1. 薬液ボトル
  2. 本体・電池カバー
  3. 本体カバー
  4. ACアダプタ
  5. ソフトケース

薬液ボトルは煮沸禁止!うっかり一緒に入れがちなので要注意。

加熱

中火
水から入れて、中火で加熱します。

火加減
沸騰したら弱火でOK!(オムロンサポート確認済)30分煮沸します。

パルミコート等目詰まりしやすい薬液の場合は必ず30分煮沸しましょう。最低4〜5日に1回はやらないと、吸入時間が伸びて苦労することになります(体験済み)。ふかふか一家ではパルミコートを使わない時でも必ず30分煮沸するようにしていますよ。

週1回10分の煮沸では目詰まりすると思います。

煮沸洗浄のお湯を捨てる

水を捨てる
少し危ないやり方ですが、ふかふか一家ではこんな感じでお湯を捨てています。パーツを落とさないように細心の注意を払っています。

6、水分を拭き取る

水洗いや煮沸洗浄が終わったら、新しいガーゼで水分を拭き取ります。
拭く
薬液ボトルの水分を拭き取ります。

拭く
メッシュキャップは、メッシュを触らないように気をつけて拭き取ります。

拭く
マスクアダプタやマウスピース、吸入マスクもガーゼで水分を拭き取ります。

水分を拭き取る作業は意外に重要で、これを怠るとカビがパーツに生えてしまいます。吸入マスクやマウスピースなどにカビが生えてしまうと、カビ菌も一緒に吸入する事になるので、絶対に避けたいところ。症状が悪化します。特に、梅雨時は気をつけたいですね。

ティュシュや布を使うと、メッシュ目詰まりの原因になります。必ず、新品のガーゼを毎回使いましょう。

7、充分に乾燥させる

乾燥
水切り網に置いて、風通しの良い場所で充分に乾燥させます。直射日光は避けて、陰干しがおすすめです。

8、本体の電極を清掃

電極清掃
最後に、本体の電極を濡らしたガーゼで拭き取ります。

電極清掃
本体裏側の電極も拭き取りましょう。

電極以外の場所も、新しい濡れガーゼで拭き取り、その後新しいガーゼで乾拭きしましょう。

9、本体カバーを被せて保管

オムロンNE-U22 本体カバー
パーツが乾燥したら組み立てて、本体カバーをかけて保管しましょう。重要なパーツを、ホコリやチリなどからガードしてくれます。また、不用意に電源が入ってしまうのも防げますよ。

私たちの対応

説明書に従って、お手入れ方法を書いてみました♪ これ、毎回やってると結構な手間がかかるんですよね。

ただ、お手入れを怠ると以下のような事になるんです。

  • メッシュが目詰まる
  • 目詰まった結果、吸入時間が長くなる(12分位→50分位)
  • 噴霧が度々止まる
  • カビが生える
  • メッシュや薬液ボトルの買い替え・もしくは修理

こんな感じで、結構困った事になります。きちんとお手入れしないと、すぐ目詰まりを起こして3000円のメッシュがダメになってしまうのです〜。特に、パルミコートを使っている間は顕著でした。

ただ、毎回全てをこなすと手間がかかり過ぎです。なので、ふかふか一家では以下のような感じでお手入れしてますよ。(1日1〜2回使用の場合)

【毎回】
  1. 薬液を捨てる
  2. 水を噴霧 3分
  3. ためた水ですすぐ
  4. 新品ガーゼで水分を拭き取る
  5. 水切りトレーで自然乾燥

※目詰まりを防ぐため、水の噴霧は長めの3分やっています。

【4〜5日に1回】
  1. 薬液を捨てる
  2. 水を噴射 3分
  3. ためた水ですすぐ
  4. 煮沸 沸騰してから30分(薬液ボトル不可)
  5. 新品ガーゼで水分を拭き取る
  6. 水切りトレーで自然乾燥
【半月に1回】
  1. 薬液を捨てる
  2. 水を噴射 3分
  3. ためた水ですすぐ
  4. 入れ歯洗浄剤 12時間(メッシュのみ)
  5. 煮沸 沸騰してから30分(薬液ボトル不可)
  6. 新品ガーゼで水分を拭き取る
  7. 水切りトレーで自然乾燥
  8. 本体の清掃・電極の清掃

半月に1回入れ歯洗浄剤を使いますが、これはネット情報。説明書には記載がありません。サポートに確認してOKだったので、取り入れています。唾液などの有機物が洗浄されますよ。ロート「ピカ(青色包装)」というものを使ってます。

上記で紹介した方法は、あくまでふかふか一家のやり方です。必ず説明書をよく読んで間違いのない様にお手入れして下さい。

まとめ

今回は、オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22 のお手入れ方法を紹介しました。

私たちは、パルミコートを使っていた頃、目詰まりでとっても苦労しました。日に日に噴霧が弱くなって吸入時間が伸びる状況に、若干ノイローゼ気味に…。きちんとお手入れをしていたつもりですが、やり方が複雑であいまいな部分も多く、結局2ヶ月で2回も故障させてしまいました。

同じ機種を持ってる方は、ぜひ説明書と見比べながら今回の記事を参考にしてみて下さいね! 高価な医療機器なので、少しでも長持ちさせましょう♪

モデルチェンジ

オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22 は、2018年より順次モデルチェンジしています。これから購入する方は、最新モデルを入手しましょう。

これは医療機器のレビューです。購入の際は必ず医師に相談し、指示に従う様にして下さい。また、添付の説明書をよく読み、間違った取り扱いをしない様に気をつけましょう。
内容は出来るだけ正確になるように努めていますが、万が一このレビューを参考にして症状が悪化したとしても、当ブログでは一切責任を負いません。吸入方法や分量など、必ず医師の指示に従って治療して下さい。

よかったらシェアして下さいね!
  • URLをコピーしました!
目次